メニュー

コットン/藍染ライトx栗グレー

{{ product.price_format }}
{{ product.origin_price_format }}
在庫あり:
SKU:{{ product.sku }}
モデル: {{ product.model }}

{{ variable.name }}

{{ value.name }}

動きやすいスリムパンツ

「たつけ」とは石徹白の地域で使われてきたズボンです。作業するときに使われていたので、お尻周りに余裕があり動きやすく、裾に向かってスリムになるので足さばきがいい形です。

「たつけ」について > 

藍染に栗グレーをかけて出したブルー

中紺の藍染のたつけに、栗のイガのグレーを染め重ねて出して色です。いわゆるジャパンブルーより渋みが加わって、なんともいえない味わいのあるカラーに仕上がりました。

藍染は好きだけれど、少し落ち着いた色をお好みの方にお薦めしたい他にはない色です。

使えば使うほど馴染む木綿布

中厚の生地なので幅広い季節にお使いいただけます。しっかりとした生地ですが、使えば使うほどやわらかく馴染んでいきます。カジュアルにも、お出かけにもシーンを選ばずお使いいただけます。

 

※写真着用モデル:身長155㎝でsize1を着用。
※着用感は体型により変わってきますので、参考としてお考え下さい。
動画の商品は色違いです。デザイン・形の参考として閲覧下さい。

 

■制作ストーリー

この生地のたつけは、石徹白洋品店が始まったかなり初期の段階からの定番商品として作っているものです。この地域で誰もが作ってきたたつけは藍染の「濃紺」の木綿生地。オリジナルのものにいかに近づけながら、現代において使いやすいものを作るかを追求しています。

オリジナルのたつけは、脇はスリットが入っており、前後に縫い付けられた紐でウエストを固定するタイプのものでした。それを改良し、ウエストはゴムと紐を入れています。より良い現代の「たつけ」を目指して、常に試行錯誤を繰り返しています。

■寸法

size身長W(ウエスト)H(ヒップ)
1-16060-7580-100
2-17070-8090-110
3-18075-85100-120
4-19085-110-

 

■詳細

布地コットン100%
染め藍染+栗のイガ(鉄媒染)
生地厚
ポケット
後ろx2
生産生地:広島 縫製:岐阜


※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の明るさ等により実際の商品と色味が異なる場合があります。