{{ variable.name }}
「たつけ」とは石徹白の地域で使われてきたズボンです。作業するときに使われていたので、お尻周りに余裕があり動きやすく、裾に向かってスリムになるので足さばきがいい形です。
生地はリネンコットンデニムを使用しています。しっかりした生地でありながら肌馴染みがよく、穿けば穿くほど柔らかい風合いになります。春〜秋にかけて涼しく気持ちよく過ごせます。すぐ乾くので、お洗濯も楽です。
リネンコットンは肌の透明感を出してくれる美しい色合いです。草木染めのトップスとの相性が抜群。リネンコットンの白が、草木の色をより美しく見せてくれます。草木染めのトップスとぜひ合わせてコーディネートしてみて下さい。
※動画の商品は生地違いです。デザイン・形の参考として閲覧下さい。
身長の違うスタッフがそれぞれのサイズを穿き比べてみました。ぜひサイズ選びの参考にしてください。
着用レビューを見る
※写真着用モデル:身長160㎝が着用。
※着用感は体型により変わってきますので、参考としてお考え下さい。
■寸法
size | 身長 | W(ウエスト) | H(ヒップ) |
1 | -160 | 60-75 | 80-100 |
2 | -170 | 70-80 | 90-110 |
3 | -180 | 75-85 | 100-120 |
4 | -190 | 85- | 110- |
■詳細
布地 | リネン30% コットン70% |
生地厚 | やや厚 |
ポケット | 横×2 後×2 |
生産 | 生地:広島 縫製:岐阜 |
※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう撮影しておりますが、お客様のお使いのモニター設定、お部屋の明るさ等により実際の商品と色味が異なる場合があります。